nifty-create-vpn-gateway
処理概要
API「CreateVpnGateway」が実行されます。
VPNゲートウェイを新規作成します。
コマンド構文
nifty-create-vpn-gateway [オプション]
オプション
オプション | 短縮 | 説明 | 必須 |
---|---|---|---|
--vpn-gateway-name GATEWAYNAME | VPNゲートウェイ名を指定します。 | ||
--vpn-gateway-type GATEWAYTYPE | VPNゲートウェイのタイプを指定します。 small | medium | large |
||
--redundancy | 冗長化オプションを指定します。 | ||
--availability-zone ZONE | ゾーン名を指定します。 | ||
--accounting-type TYPE | 利用料金タイプを指定します。 1 (月額課金) | 2 (従量課金) |
||
--vpn-gateway-description DESCRIPTION | メモを指定します。 | ||
--network-id NETWORKID | -n | プライベート側ネットワークIDを指定します。 | ○ (プライベート側ネットワーク名といずれか) |
--network-name NETWORKNAME | -N | プライベート側ネットワーク名を指定します。 | ○ (プライベート側ネットワークIDといずれか) |
--network-ip-address IPADDRESS | プライベート側IPアドレス(IPv4)を指定します。 | ||
--security-group GROUP 1 [ ,GROUP,… ] | ファイアウォールグループ名を指定します。 |
出力要素
※ニフクラAPIの応答フィールド名を記述します。
- VPNGATEWAY / vpnGatewayId
- VPNGATEWAY / niftyVpnGatewayName
- VPNGATEWAY / state
- VPNGATEWAY / availabilityZone
- VPNGATEWAY / niftyVpnGatewayType
- VPNGATEWAY / niftyRedundancy
- VPNGATEWAY / niftyVpnGatewayDescription
- VPNGATEWAY / accountingType
- VPNGATEWAY / nextMonthAccountingType
- VPNGATEWAY / routeTableId
- VPNGATEWAY / routeTableAssociationId
- VPNGATEWAY / createdTime
- VERSION_INFORMATION / isLatest
- VERSION_INFORMATION / version
- NETWORK_INTERFACE / networkId
- NETWORK_INTERFACE / networkName
- NETWORK_INTERFACE / deviceIndex
- NETWORK_INTERFACE / ipAddress
- NETWORK_INTERFACE / cidrBlock
- NETWORK_INTERFACE / description
- BACKUP_INFORMATION / isBackup
- BACKUP_INFORMATION / expirationDate
- GROUP / groupId
実行サンプル
PROMPT>nifty-create-vpn-gateway --nifty-vpn-gateway-name vpn1 --nifty-vpn-gateway-type small --availability-zone east-11 --nifty-network-name priNw1 --nifty-network-ip-address 192.168.0.1
VPNGATEWAY vgw-8db04f81 vpn1 pending east-11 small false 2
VERSION_INFORMATION true vyos 1.1.5
NETWORK_INTERFACE priNw1l 192.168.0.1
BACKUP_INFORMATION false