本文へジャンプします。

TOP
クラウド トップ>クラウドナビ>用語集>プライベートクラウドとは

用語集

プライベートクラウドとは

2020年2月14日


プライベートクラウドとは

一般的に「クラウド」と呼ばれている環境は「パブリッククラウド」とも呼ばれ、クラウド事業者が提供するサーバーやネットワークを不特定多数のユーザー同士で共有しています。それに対し、特定のユーザー専用に構築されたクラウド環境というものも存在します。このようなクラウド環境は「プライベートクラウド」と呼ばれます。

プライベートクラウドには、大きく分けて「オンプレミス型」と「ホスティング型」の2種類が存在します。オンプレミス型のプライベートクラウドは、自社内にサーバーや回線を用意して、その上にクラウド環境を構築します。クラウドとして利用できる環境を構築するという違いはあれども、ハードウェアを自社で調達して運用するという点において、従来のオンプレミス環境とよく似た形態です。

それに対して、ホスティング型のプライベートクラウドは、パブリッククラウドの一部を隔離して、自社専用に提供してもらう形態です。現在、クラウドの利用ニーズは非常に高くなっていますが、企業によってはセキュリティポリシーの都合上、第三者とインフラを共有するパブリッククラウドの利用が許されない場合もあります。しかし、環境を占有できるプライベートクラウドであれば、こうした問題をクリアできる可能性があります。

本記事をご覧いただいた方向けに、おすすめの記事をまとめました。こちらもあわせてご確認ください。

プライベートクラウドのメリットとは

パブリッククラウドに対するプライベートクラウドのメリットは、何よりも環境を占有できるという点に尽きます。パブリッククラウドでは、ベンダーがあらかじめ用意した環境しか利用できず、カスタマイズできる範囲にも限界があります。しかし、プライベートクラウドであれば、自社の都合にあわせた環境を構築することも可能です。

オンプレミス型のプライベートクラウドであれば、ハードウェアの選定から自由に行うことができ、自社の都合にあわせたカスタマイズが可能です。一見、従来のオンプレミスと変わらないと感じるかもしれませんが、柔軟なスケールや高速なデプロイといったクラウドならではのメリットをオンプレミス上で享受することができます。

ホスティング型のプライベートクラウドは、自社専用のクラウド環境にもかかわらず、自社で環境を用意しなくてよいというのが最大のメリットです。サーバーやネットワークはクラウドベンダーが提供しているものを利用するため、オンプレミス型に比べて導入のハードルが非常に低くなっています。しかし、手軽な反面、オンプレミス型ほどの自由度はありません。

オンプレミスの自由度とクラウドのメリットのいいとこ取りができるプライベートクラウドですが、デメリットも存在します。その最たるものがコストです。一般的にホスティング型のプライベートクラウドは、パブリッククラウドに比べて利用料が割高になる傾向があります。また、オンプレミス型のプライベートクラウドであれば、ハードウェアの調達が必要なため、従来のオンプレミスと同様の導入コストがかかってしまいます。

パブリッククラウドでは、セキュリティポリシー上の要件が満たせない場合や多少コストがかかっても自社専用の環境が必要な場合は、プライベートクラウドの利用がおすすめです。各クラウドベンダーでは、プライベートクラウド関連のサービスが提供されていますので、前述のようなニーズがある際には検討してみてはいかがでしょうか。

ニフクラでは、ニフクラのサーバー部分を個社専有環境でご利用いただける「プライベートリソース」やお客様専用のニフクラをお客様データセンターに設置し、ご利用いただける「プライベートリージョン」を提供しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加