本文へジャンプします。

TOP

ニフクラ機能・サービス

スクリプト

2024年2月29日をもって現在提供中のニフクラスクリプトを終了させていただくこととなりました。
また、2023年11月1日をもってニフクラスクリプトの新規申込受付を終了いたします。

現在ニフクラスクリプトをご利用中のお客様におかれましては、ニフクラ DevOps Runner への移行をぜひご検討ください。 移行方法の具体的な情報が必要な際は、ニフクラお問い合わせ窓口までご連絡ください。

ニフクラ DevOps Runnerとは

2023年5月25日、ニフクラ DevOps with GitLab にて Runner機能をリリースいたしました。
ニフクラ DevOps Runnerは、DevOps with GitLabと連携し、言語バージョンやライブラリの制限無しに、コントロールパネルやAPIからGitLab Runnerがセットアップされたサーバーを簡単に構築・管理できるDevOpsプラットフォームです。
これにより、Git管理された任意のプログラムを実行することが可能となります。

ニフクラ スクリプトは、クラウド上にNode.js/Rubyで記述されたスクリプトを作成し、コントロールパネルやAPIからスクリプトの実行ができるサービスです。
サーバーの構築や運用をすることなく、サーバーサイドで稼働するスクリプトが利用可能となります。

コントロールパネルやAPIからスクリプトの実行ができるサービス

特長

  • コントロールパネルから、簡単にスクリプトの作成や実行が可能
  • クラウド上にスクリプトを作成するので、サーバー運用が発生しない
  • ご利用いただいた分だけの従量課金

利用シーン

例えば、以下のようにご利用いただくことができます。

  • 指定した処理が完了したことをメールやチャットツールで通知する
  • サーバーにログインして実行していた処理をコントロールパネルから実行可能にする
  • データ登録やデータ取得時に加工処理を行う

仕様

仕様の詳細につきましては、技術仕様をご確認ください。

料金

税抜料金は、以下からご確認いただけます。

  月額料金(税込)
スクリプト実行回数 1,100円/500,000回/月
スクリプト処理時間 330円/30,000秒/月
  • ※利用にあたって、実行回数が0回の場合は無料です。1回以上実行した場合、スクリプト実行回数とスクリプト処理時間の合計額が課金されます。
  • ※実行回数が500,000回を超えた場合、500,000回毎に料金が発生します。
    例)1~500,000回→1,100円×1+処理時間分の料金
      500,000回~1,000,000回→1,100円×2+処理時間分の料金
  • ※実行回数と処理時間は1カ月ごとに集計します。実行回数と処理時間は翌月に繰り越されず、新たに料金が発生します。
    例)4月 300,000回⇒1,100円 + 処理時間分の料金(残り200,000回は繰り越し不可)
      5月 200,000回⇒1,100円 + 処理時間分の料金

ご利用方法

ご利用方法の詳細につきましては、ヘルプをご確認ください。

注意事項

  • ニフクラ品質保証制度(SLA)利用規約に基づく保証の対象外です。
  • マルチアカウントで作成したアカウントでご利用いただくことができません。
  • IP許可制限を設定されている場合でも、スクリプトのAPIリクエストは制限されません。
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税込表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年8月29日時点の情報です。

ニフクラ 機能・サービス一覧

ストレージ・NASサービス

導入のご相談はお電話でも受け付けております。

0120-22-1200

0120-22-1200

受付時間:9:00~17:45(土日祝・当社指定の休業日を除く)
※携帯電話・PHSからもご利用可能