本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>ユーザーガイド>コンピューティング>追加したディスクの設定方法(マウント手順):Windows系OSの場合

追加したディスクの設定方法(マウント手順):Windows系OSの場合

コントロールパネルより追加したディスクを、OSから認識させる設定の一例を説明します。
お客様のご利用に応じて詳細設定を行ってください。

※事前にコントロールパネルより、サーバーにディスクを追加する必要があります

  1. 追加したディスクを確認します。
    [サーバーマネージャー]-[記憶域]-[ディスクの管理]を開きます。[ディスク1]に追加したディスクがあることを確認します。

    追加したディスクを確認します。

  2. ディスク1の上で右クリックし、「オンライン」を選択します。

    ディスク1の上で右クリックし、「オンライン」を選択します。

  3. 再度、ディスク1の上で右クリックし、「ディスクの初期化」を選択します。

    再度、ディスク1の上で右クリックし、「ディスクの初期化」を選択します。

  4. ディスク初期化画面より、初期化するディスクにチェックが入っていることを確認し、パーティションスタイルを選択したら「OK」をクリックします。

    ディスク初期化画面

  5. [100.00GB 未割り当て]の上で右クリックし、「新しいシンプルボリューム(I)」を選択します。

    [100.00GB 未割り当て]の上で右クリックし、「新しいシンプルボリューム(I)」を選択します。

  6. ウィザード画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。

    ウィザード画面

  7. シンプルボリュームサイズ(MBXS)を任意の値で設定し、「次へ」をクリックします。

    シンプルボリュームサイズ(MBXS)を任意の値で設定し、「次へ」をクリックします。

  8. フォーマットする際の設定を選択し、「次へ」をクリックします。

    フォーマットする際の設定を選択し、「次へ」をクリックします。

  9. フォーマットが完了すれば終了です。

    フォーマットが完了すれば終了です。 width=

ニフクラ サイト内検索

ユーザーガイドメニュー

  • ツイッターでフォローしてください
  • ニフクラ公式フェイスブックページ
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年5月25日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上