本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

本ページは2023/9/5をもって、新ページhttps://docs.nifcloud.com/へ移行しました。 今後は新ページをご参照ください。

RDB:DBサーバーの削除

DBサーバーを削除する際には、DBサーバー名と最後のDBスナップショットを作成するかどうかを指定する必要があります。最後のDBスナップショットを作成しない場合、あとからそのDBサーバーの最後の状態を復元することができなくなります。DBサーバーを削除した場合、自動バックアップによってつくられたDBスナップショットはすべて削除され、復元することはできません。手動によるDBスナップショットは削除されません。

削除したいDBサーバーにリードレプリカが存在していた場合には、そのDBサーバーを削除することはできません。

ここでは、最後のDBスナップショットを作成せず、素早くDBサーバーを削除する手順を説明します。DBサーバーを削除すると自動バックアップで作成されたDBスナップショットはすべて削除されることに注意してください(手動で作成したDBスナップショットは削除されません)。

コントロールパネル

  1. ニフクラRDBを表示します。

  2. 左メニューの「DBサーバー」をクリックします。

  3. 削除したいDBサーバーのチェックボックスを選択します。

  4. 「選択したDBサーバーの操作」と表示されているドロップダウンメニューから「DBサーバー削除」を選択します。

  5. 「通常通り削除する」ラジオボタンを選択します。

  6. 「削除する」チェックボックスをオンにします。

  7. 「OK」ボタンをクリックします。

API

下記のパラメーターを指定し、DeleteDBInstance APIを実行します。

DBInstanceIdentifier = mydbinstance
SkipFinalSnapshot = true
https://jp-east-1.rdb.api.nifcloud.com/
    ?Action=DeleteDBInstance
    &DBInstanceIdentifier=mydbinstance
    &SkipFinalSnapshot=true
    &SignatureVersion=2
    &SignatureMethod=HmacSHA256
    &Timestamp=2013-12-09T00%3A00%3A00.000Z
    &AWSAccessKeyId=<NIFCLOUD Access Key ID>
    &Signature=<Signature>

ニフクラ サイト内検索

ユーザーガイドメニュー

  • ツイッターでフォローしてください
  • ニフクラ公式フェイスブックページ
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年9月05日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上