本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>技術仕様>RDB>ポイントインタイムリカバリー
本ページは2023/9/5をもって、新ページhttps://docs.nifcloud.com/へ移行しました。 今後は新ページをご参照ください。

RDB:ポイントインタイムリカバリー

ポイントインタイムリカバリーにより、バックアップ保持期間中ならどの時点の状態にでも、DBサーバーを復元することができます。
万が一、オペレーションミスで大事なデータを削除してしまった場合でも、復元可能なので安心です。

ポイントインタイムリカバリーでDBサーバーを作成すると、既存のDBサーバーを巻き戻すのではなく、新規のDBサーバーが作成されます。

ほかのDBセキュリティグループを適用したい場合には、一度サーバーが作成されたあとでコントロールパネルまたはModifyDBInstance APIで別途適用を行う必要があります。

DB サーバーの最新のリストア可能時間を知るには、コントロールパネルでDBサーバーの「最新のリストア可能時間」を確認するか、DescribeDBInstances APIのLatestRestorableTimeフィールドを参照してください。
最新のリストア可能時間は、通常現在時刻~5分前の間となっています。

また最古のリストア可能時間は「最新のリストア可能時間-バックアップ保持期間」となります。

MySQLの場合、元となるDBサーバーのバイナリログのサイズによっては、ポイントインタイムリカバリーに時間のかかる場合があります。
PostgreSQLの場合、元となるDBサーバーのWALファイルのサイズによっては、ポイントインタイムリカバリーに時間のかかる場合があります。

  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年9月05日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上