スクリプト:スクリプトを作成する
スクリプトをクラウド上に作成する手順について解説していきます。
スクリプト一覧画面の「スクリプト作成」をクリックします。
スクリプトの設定情報を入力します。
項目名 | 説明 |
---|---|
スクリプト名 | 作成するスクリプトの名前を入力します。 |
スクリプト内容 | 実際のNode.js/Rubyプログラムを入力します。 |
メソッド | 作成するスクリプトが受け付けるリクエストメソッドを指定します。 |
スクリプトの状態 | スタンバイ:スクリプトを実行できない状態で作成します。 実行可能:スクリプトを実行可能な状態で作成します。 |
バージョン | スクリプトを実行するNode.js/Rubyのバージョンが指定できます。 |
メモ | スクリプトの用途などをメモしておく場合に利用できます。 |
- スクリプト名の注意点
- 使用可能な文字は半角英数字、ハイフン、アンダースコア、ピリオド、となります。
- 1~64文字で指定してください。
- 指定可能な拡張子は.js/.rbとなっています。
- 指定可能なメソッドは GET、POST、PUT、DELETEとなります。
- 利用できるNode.jsのバージョンは技術仕様をご確認ください。
設定情報を確認し、問題がなければ「作成する」をクリックしてください。