本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>ヘルプ>監視>ルールの設定変更
本ページは2023/9/5をもって、新ページhttps://docs.nifcloud.com/へ移行しました。 今後は新ページをご参照ください。

監視:ルールの設定変更

監視ルールの設定変更を行います。

  1. 監視ルール一覧から、変更したい監視ルールを選択し、「選択した監視ルールの操作」のプルダウンから、「設定変更」を選択します。

  2. 監視ルールの基本設定を行います。「監視内容設定へ」ボタンをクリックします。

    監視対象選択

    監視ルール名 監視ルールの名前を入力します。
    監視対象種別 監視対象をサーバー、ロードバランサー、マルチロードバランサー、パーティションから選択します。
    通知先メールアドレス 監視条件に一致した場合に通知メールを送信するメールアドレスを指定します。
    通知先メールアドレスは5件まで設定することができます。
    メモ メモを入力します。


    選択した監視対象種別、ゾーンから監視対象一覧が表示されます。
    一覧の中から、監視したい対象のチェックボックスを選択します。

  3. 監視ルールの監視内容設定を行います。「監視対象選択へ」ボタンをクリックします。

    監視ルール設定

    監視項目 監視する項目を選択します。
    閾値 異常となる閾値を入力します。
    条件 異常となる条件を入力します。
    長さ 閾値を超えてからの長さを選択します。
    監視通知の条件 通知をする条件が設定した監視ルールの「すべての条件に一致した場合通知する」か「いずれかの条件に一致した場合通知する」かを選択します。
  4. 監視対象のリソースを選択します。「確認へ」ボタンをクリックします。

    通知設定

    ゾーン 監視対象が属するゾーンを選択します(監視対象種別がサーバー、パーティションの場合のみ)。

    選択した監視対象種別、ゾーンから監視対象一覧が表示されます。
    一覧の中から、監視したい対象のチェックボックスを選択します。

  5. 内容を確認し、「変更する」ボタンをクリックすると、監視ルールの設定変更処理が始まります。

    設定

  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年9月05日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上