本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>技術仕様>DNS>フェイルオーバー

DNS:フェイルオーバー

ニフクラDNS から登録されたエンドポイントに対して定期的にヘルスチェックを行い、チェック結果に基づいて、名前解決の応答を異常なエンドポイントから正常なエンドポイントに切り替える機能です。なお、設定可能なレコードタイプはAとAAAAのみです。

レコードの優先順位

プライマリ ヘルスチェック結果が正常な場合、名前解決の応答として最も優先して返される値を持ったレコードです。
同じレコード名を持ったレコードグループの中では、1レコードのみプライマリとして設定できます。
セカンダリ プライマリのヘルスチェック結果が異常な場合、プライマリの値の代わりに、名前解決の応答として返される値を持ったレコードです。
同じレコード名を持ったレコードグループでは、複数のセカンダリを設定できます。

ヘルスチェック

ヘルスチェックのルール
  • レコード毎に指定されている個別のヘルスチェックを実行します。
  • ヘルスチェック間隔は5分です。コネクションは5秒でタイムアウトし、3回リトライします。
  • フェイルオーバーの切り替え対象は、同レコード名で同レコードタイプのグループです。
  • ヘルスチェック結果と応答されるレコードの関係は以下の通りです。
結果(プライマリ / セカンダリ) 応答されるレコード
正常 / 正常 プライマリ
正常 / 異常 プライマリ
異常 / 正常 セカンダリ
異常 / 異常 ※切替なし

※ プライマリとセカンダリ両方のヘルスチェック結果が異常の場合、名前解決は1つ前の結果に基づいて応答されます。

アクセス元IPアドレス

アクセス元のアドレスは以下になります。ヘルスチェック先でのアクセス許可が必要です。
175.184.20.96
※このアドレスは予告なく変更されることがあります。

ヘルスチェック先の指定
プロトコル HTTP/HTTPS/TCPから選択します。
IPアドレス 値で入力したIPアドレスを自動表示します。
変更可能です。
ポート番号 プロトコルでHTTP選択時は80、HTTPS選択時は443を自動表示します。
変更可能です。
ホスト名 プロトコルでHTTP/HTTPSを選択時のみ表示します。
HTTPヘッダーのホスト情報を入力します。
パス プロトコルでHTTP/HTTPSを選択時のみ表示します。
ヘルスチェック対象となるURLのパス部分を入力します。
URL プロトコルでHTTP/HTTPSを選択時のみ表示します。
ヘルスチェック対象です。
IP、ポート番号、パスに応じて自動表示します。編集はできません。

注意事項

  • TTLが長いと切り替えに時間がかかるため、正常にフェイルオーバーされていても反映されないことがあります。
    そのため、フェイルオーバーを使用するときは、レコードのTTLを60秒にすることをお勧めします。
    ※ニフクラDNSではTTLに指定できる最小時間は60秒です。
  • プロトコルをHTTPに設定した場合は、ヘルスチェックがHTTP/1.0で実施されます。
  • ヘルスチェック対象サーバーからのレスポンスが301の場合は、リダイレクト先のサーバーに対して引き続きヘルスチェックが実施されます。
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年5月25日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上