ニフクラ Liveマイグレーション:レイヤー2(L2)延伸
VMware HCXでマイグレーションHubまでL2延伸したネットワークを、ニフクラのプライベートLANまでレイヤー2(L2)延伸させる機能です。
構成の上限
作成可能数 | 1個/プライベートLAN |
最大MACアドレス数 | 2000個/プライベートLAN |
作成時のパラメーター
L2延伸の作成時に以下のパラメーターを設定する事が出来ます。
L2延伸設定するスイッチ | VMware HCXでマイグレーションHub上に延伸したネットワークを指定します。 |
プライベートLAN | マイグレーションHub上に延伸したネットワークと接続するプライベートLANを指定します。 |
機能
マイグレーションHub - マイグレーションHub⇔移行先間のL2延伸設定
マイグレーションHub上に延伸したネットワークとプライベートLANを接続します。
移行元環境からマイグレーションHub、ニフクラ プライベートLANまでL2延伸され通信が可能となります。
注意事項
- L2延伸設定後、プライベートLANは削除出来なくなります。プライベートLANの削除にはL2延伸解除が必要となります。
- L2延伸設定と他のL2延伸サービス(※)を併用されたい場合は、事前にマイグレーションパートナーへご相談ください。
※機能・サービス:Liveマイグレーションに記載の「一部ネットワークサービスの利用について」をご確認ください。
- 別途L2延伸サービスを利用して移行元環境とプライベートLANの接続をしている場合、L2延伸設定はご利用できません。
マイグレーションHub - マイグレーションHub⇔移行先間のL2延伸解除
マイグレーションHub上に延伸したネットワークとプライベートLANの接続を解除します。
L2延伸解除により移行元環境からマイグレーションHub、ニフクラ プライベートLAN間の通信は切断されます。
Hub⇔移行先L2延伸
マイグレーションHubのHub⇔移行先L2延伸から、ステータスを確認する事で現在のL2延伸の状態が確認出来ます。
Hub:Extended Network | マイグレーションHub上に延伸したネットワーク名を表示します。 マイグレーションHub上に延伸されたネットワークが存在しない場合、表示されません。 |
Hub:Extended Networkステータス | マイグレーションHub上に延伸しているネットワークのステータスを表示します |
移行先:プライベートLAN ID | マイグレーションHub上に延伸したネットワークと接続しているプライベートLANを表示します。 L2延伸が設定されていない場合、プライベートLANは表示されません。 |
Hub⇔移行先L2延伸ステータス | マイグレーションHub⇔移行先L2延伸のステータスを表示します。 |
マイグレーションHubへ延伸しているネットワークのステータス一覧
ステータス | アイコン | 説明 |
---|---|---|
認識済み | ![]() |
マイグレーションHub上に延伸したネットワークが認識済みの状態です。L2延伸の操作が可能です。 |
未認識 | ![]() |
マイグレーションHub上に延伸されたネットワークの認識に失敗した状態です。 |
エラー | ![]() |
L2延伸の設定が行われ、接続状態の取得やL2延伸の解除に失敗した場合に表示されます。 Hub:Extended Networkには err- から始まるダミーのネットワーク名が表示されます。 |
Hub⇔移行先L2延伸ステータス一覧
ステータス | アイコン | 説明 |
---|---|---|
処理可能 | ![]() |
L2延伸が処理可能である状態を表します。 |
延伸待ち | ![]() |
L2延伸が延伸設定待ちである状態を表します。 |
延伸中 | ![]() |
L2延伸が延伸設定中である状態を表します。 |
延伸解除待ち | ![]() |
L2延伸が延伸解除待ちである状態を表します。 |
延伸解除中 | ![]() |
L2延伸が延伸解除中である状態を表します。 |
エラー | ![]() |
L2延伸の設定が行われ、接続状態の取得やL2延伸の解除に失敗した場合に表示されます。 Hub:Extended Networkには err- から始まるダミーのネットワーク名が表示されます。 |