【ニフクラ活用応用編】カスタマイズイメージ/複製パターン
既存のサーバーからイメージを作成して、サーバーを複製するパターンです。
解決したい課題/要求事項
- 仮想サーバーを作成する度に、必要な設定(OSの設定、アプリケーションのインストール・設定等)は、物理サーバーと同様に必要であるため、手間・時間・コストがかかるのを何とかしたい
- 仮想サーバーの初期構築時点のバックアップを取得しておきたい
- 自身の環境で作成した仮想サーバーを異なるIDの環境でも利用したい(させたい)
ニフクラでの解決パターン
以下によって、解決したい課題の解決や要求事項を実現します。
- ニフクラのカスタマイズイメージを利用し、作成済みの仮想サーバーをテンプレートとして保存しておき、バックアップ用途として利用する
- カスタマイズイメージのイメージ配布機能により、作成したイメージを指定したアカウントに配布することができる
実装
- ニフクラのカスタマイズイメージは、ニフクラ上に構築されたサーバーをイメージ化して保存しておく機能となる
- 起動中のサーバーや、ディスクを増設しているサーバーで実行できる
- カスタマイズイメージはニフクラのコントロールパネルから容易に作成することが可能となる
1.サーバー一覧から、イメージ化したいサーバーを選択し、イメージとして保存画面で保存する
2.イメージからの復元は、仮想サーバー作成時に1で保存したイメージから復元する。復元後のサーバータイプの選択も可能となる
補足
- 取得したカスタマイズイメージからニフクラ上にサーバーを作成することが可能なため、各サーバーごとに共通する設定を行いカスタマイズイメージを取得することで初期構築の手間を削減したり、初期構築時点のバックアップを取得すること等に利用が可能
- イメージ配布機能を利用することにより異なるニフクラIDからも対象のカスタマイズイメージからニフクラ上にサーバーを作成することも可能
注意点
- カスタマイズイメージを利用できるサーバーは、増設ディスクとVMインポートの超過分の合計が300GB以内となる