本文へジャンプします。

TOP

ニフクラ機能・サービス

クラウド トップ>機能・サービス>カスタマイズイメージ/イメージ配布

カスタマイズイメージ/イメージ配布

カスタマイズイメージ

カスタマイズイメージは、サーバーを作成する際のテンプレートをイメージ化して保存しておく機能です。
起動中のサーバーや、ディスクを増設しているサーバーで実行できますので、バックアップ用途として利用できます。

また、イメージ配布機能により、お客様ご自身が作成したイメージを、指定したアカウントに配布することができます。

特長

システム移行にともなう負担を軽減
設定を含めた、元のサーバーの完全なコピーですので、新たにサーバーを作成する際の設定にかかる負担を軽減できます。

販売経路の拡充
イメージ化したパッケージを販売するための販売経路として、ニフクラを扱えるようになります。
また、そこで配布されたイメージを利用するエンドユーザーのお客様も、導入や設定などの環境構築にかかる手間を省けるメリットがあります。

バックアップ機能として
起動中のサーバーをまるまるイメージ化することで、メンテナンス前のバックアップや急なサーバー増強の際にサービスを停止する必要が無くなります。

仕様

カスタマイズイメージ
イメージ作成方法 既存のサーバーを元に作成
保存可能数 20イメージ/ゾーン
イメージ配布
配布先の数 ニフクラID を最大10件まで指定可能

料金

税抜料金は、以下からご確認いただけます。

  料金(税込)
イメージ化 無料
イメージ配布 無料
イメージ再配布防止機能 無料
イメージ保守料金

イメージ化/バックアップによって取得したカスタマイズイメージには、保守料金がかかります。また、増設ディスク付きのサーバーをイメージ化/バックアップした場合は、増設ディスクについても保守料金がかかります。

イメージ保守料金 月額(税込) 従量(税込)
サーバー Linux系OS
CentOS、Rocky Linux、AlmaLinux、Red Hat Enterprise Linux、Ubuntu ほか
1,320円/件/月 (従量プランなし)
Windows系OS
Microsoft Windows Server、Microsoft SQL Server+Windows Server ほか
1,760円/件/月
増設ディスク 2,200円/100GB/月
  • ※増設ディスクとVMインポートの超過分の合計が300GBを超える場合は、イメージ化できません。

ご利用方法

コントロールパネルおよびニフクラAPIからご利用いただけます。

よくある質問(FAQ)

カスタマイズイメージ/イメージ配布のよくある質問(FAQ)につきましては、以下をご確認ください。

注意事項

  • 本機能を利用して作成したサーバー上ではVMwareToolsによる時刻同期設定がDisableとなるため、公式FAQの手順を元に、必要に応じてEnableに変更をお願いします。
  • カスタマイズイメージは、イメージ作成から長期間経過している場合、イメージからのサーバー作成時にOS内部のソフトウェア自動更新(例:WindowsUpdate)などにより、利用可能な状態になるまで時間がかかる場合がございます。定期的に再イメージ化することで、カスタマイズイメージの状態を最新に保つことをお勧めいたします。
カスタマイズイメージ
  • 増設ディスクとVMインポートの超過分の合計が300GBを超える場合は、イメージ化できません。
  • 選択したサーバーのCPU使用率が高い場合、作成されるサーバーやイメージが異常な状態に陥る可能性があるため、処理を中止する場合があります。
    中止された場合、CPU使用率を確認の上、再度実行してください。
  • イメージ化の処理中、イメージ元となるサーバーのディスク性能が低下します。
  • 付替IPアドレス設定済みのサーバーを、元サーバーを残さないでイメージ化する場合、イメージ化時に、付替IPアドレスは解除され、未設定の状態に戻ります。
  • サーバータイプが「e-mini」の場合、起動中にサーバーをイメージ化することができません。
  • サーバータイプが「qlarge256」「slarge256」「olarge256」「olarge384」「olarge512」の場合、イメージ化をすることはできません。
  • イメージから作成するサーバーをプライベートLAN環境に入れたい場合、サーバ作成時にコントロール画面上で指定のプライベートLANをご指定ください。プライベートLANは、事前にコントロールパネルより作成されている必要があります。
  • プライベートLANまたはプライベートLAN(旧)をご利用していて、作成元イメージに固定でIPアドレスを設定している場合、サーバー作成後にIPアドレスがバッティングする可能性があるため、手動で変更してください。
  • イメージ化の処理中、イメージ元となるサーバーのネットワーク通信において瞬断、および遅延が発生する可能性がございます。
  • 追加NICが設定されているサーバーは、イメージ化することができません。
イメージ配布
  • 配布先は、1イメージあたりニフクラIDを最大10件まで入力することができます。
  • イメージ配布されたイメージを、そのままほかのニフクラIDにイメージ配布することはできません。再配布可能なイメージであれば、一度イメージからサーバーを作成し、再度イメージ化をすることで配布可能になります。
  • 再配布防止機能によって、さらなる配布を防止できます。再配布が不可に設定されたイメージでは、一度イメージからサーバーを作成し、再度イメージ化を行っても配布はできません。
増設ディスク付きイメージの場合 ※カスタマイズイメージ/イメージ配布共通
  • 増設ディスクディスク付きイメージからサーバー作成したとき、増設ディスクの料金タイプは、サーバー作成時に選択した料金タイプになります。
  • オートスケールに利用できません。
  • ほかのゾーンへ作成する場合、処理完了までにディスク使用量10GBにつき1時間ほど追加で時間がかかります。
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税込表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年4月21日時点の情報です。

ニフクラ 機能・サービス一覧

ストレージ・NASサービス

導入のご相談はお電話でも受け付けております。

0120-22-1200

0120-22-1200

受付時間:9:00~17:45(土日祝・当社指定の休業日を除く)
※携帯電話・PHSからもご利用可能