IP許可制限
IP許可制限は、コントロールパネルやAPIへのアクセスについて、特定のホストやIPアドレスからのアクセスのみを許可する機能です。許可したIPアドレス以外からのアクセスを制限します。
特長
コントロールパネルやAPIへの余計なアクセスを制限
グローバルIPアドレスをお持ちの事業所が複数拠点ある場合や、特定の事業所や建物からのみアクセスを許可することで、余計なアクセスを制限し、コントロールパネルをよりセキュアに利用することができます。
パートナー企業や外部の開発会社などからのアクセス制限にも有効です。
マルチアカウントやパターン認証との組み合わせで、よりセキュアにコントロールパネルを利用
IP許可制限は、マルチアカウントと組み合わせて利用することができます。コントロールパネルの操作範囲制限とIP許可制限により、より利便性やセキュリティが向上します。さらに、パターン認証を組み合わせることで、コントロールパネルへのログインをより強固にできます。
仕様
接続元種別 | IPアドレス、CIDR |
---|---|
設定可能数 | 無制限 |
料金
IP許可制限は無料でご利用いただけます。
ご利用方法
コントロールパネルからご利用いただけます。
注意事項
- 許可されていないIPアドレスからアクセスした場合、ニフクラID・パスワード入力後にエラーが表示されます。
- マルチアカウントで作成したアカウントにて、許可されていないIPアドレスからアクセスした場合、ID/PW入力後にエラーが表示されます。
- 一部の機能ではご利用いただくことができません。
コントロールパネル | API | |
---|---|---|
コンピューティング | ○ | ○ |
RDB | ○ | ○ |
DNS | ○ | ○ |
ESS(メール配信) | ○ | ×(許可されていないIPからでもアクセス可能) |
タイマー | ○ | ×(API 未提供) |
オブジェクトストレージサービス | ○ | ×(許可されていないIPからでもアクセス可能) |
NAS | ○ | ○ |
監視 | ○ | ○ |
スクリプト | ○ | ×(許可されていないIPからでもアクセス可能) |
Kubernetes Service Hatoba | ○ | ○ |
DevOps with GitLab | ○ | ○ |
- ※本ページ記載の金額は、すべて税込表示です。
- ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
- ※本ページの内容は、2023年4月21日時点の情報です。