料金(税抜) サーバー・ディスク機能
サーバー・ディスク機能
- サーバーコピー
- サーバーセパレート
- バックアップ
- VMインポート
- カスタマイズイメージ/イメージ配布
- オートスケール
- 増設ディスク
- OVM(Oracle Database利用環境)
- Liveマイグレーション
サーバーコピー
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| サーバーコピー | 無料 |
サーバーセパレート
| 月額(税抜) | |
|---|---|
| サーバーセパレート | 39,000円/ルール/月 |
バックアップ
| 月額料金(税抜) | |||
|---|---|---|---|
| バックアップルール (1世代あたり) |
Linux系OS CentOS、Rocky Linux、AlmaLinux、Red Hat Enterprise Linux、Ubuntu ほか |
基本料金 (ローカルディスク30GB分) |
350円/世代/月 |
| 超過ディスク料金 | 1,170円/世代/100GB/月 | ||
| 増設ディスク料金 | 1,170円/世代/100GB/月 | ||
| Windows系OS Microsoft Windows Server、Microsoft SQL Server+Windows Server ほか |
基本料金 (ローカルディスク80GB分) |
930円/世代/月 | |
| 超過ディスク料金 | 1,170円/世代/100GB/月 | ||
| 増設ディスク料金 | 1,170円/世代/100GB/月 | ||
- ※保持する最大世代数の変更を行った場合、月内で最も大きな世代数の料金が適用されます。
- ※2019年7月以降、バックアップルールの月額料金が発生いたします。
- ※バックアップからサーバーを作成した場合、別途サーバーとディスクの利用料金が発生します。
- ※バックアップからサーバーを作成した場合、バックアップ対象サーバーに接続している増設ディスクと同タイプの増設ディスクが新たに作成されます。
- ※バックアップルール再作成を行った場合、再作成後の最も大きな世代数の料金が適用されます。
VMインポート
| 月額(税抜) | 従量(税抜) | |
|---|---|---|
| VMインポート | 無料 | |
| 超過ディスク | 6,500円 | 10円/時 |
- ※インポートするOSごとに別途OS利用料金が必要になります。詳しくは適用OSの利用料金をご覧ください。
- ※VMイメージをインポートする際に選択したサーバーの利用料金(月額・従量)が必要になります。
- ※インポートするVMイメージのローカルディスクサイズが、基本ディスク容量(Linux:30GB、Windows:80GB)を超過した場合、100GB単位で超過ディスク料金が発生します。
- ※超過ディスクの料金プラン(月額課金/従量課金)は、ご利用中のサーバーの料金プラン(月額課金/従量課金)と同様になります。
- ※オートスケール時は、超過ディスクの料金を含めたサーバー料金を従量で課金します。
カスタマイズイメージ/イメージ配布
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| イメージ化 | 無料 |
| イメージ配布 | 無料 |
| イメージ再配布防止機能 | 無料 |
イメージ保守料金
イメージ化/バックアップによって取得したカスタマイズイメージには、保守料金がかかります。また、増設ディスク付きのサーバーをイメージ化/バックアップした場合は、増設ディスクについても保守料金がかかります。
| イメージ保守料金 | 月額(税抜) | 従量(税抜) | |
|---|---|---|---|
| サーバー | Linux系OS CentOS、Rocky Linux、AlmaLinux、 Red Hat Enterprise Linux、Ubuntu ほか |
1,560円/件/月 | (従量プランなし) |
| Windows系OS Microsoft Windows Server、Microsoft SQL Server+Windows Server ほか |
2,080円/件/月 | ||
| 増設ディスク | 2,600円/100GB/月 | ||
- ※2026年3月度利用分より、超過ディスクのイメージ保守料金を有償化します。詳細は「カスタマイズイメージにおける超過ディスクのイメージ保守料金の有償化につきまして」をご参照ください。
- ※増設ディスクとVMインポートの超過分の合計が300GBを超える場合は、イメージ化できません。
オートスケール
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| オートスケール | 無料 |
- ※オートスケールの利用には別途カスタマイズイメージが必要です。
また、スケールアウトサーバーの利用料金として、最低 1 台以上のサーバーとOS利用料金が必要になります。
増設ディスク
※増設ディスクは、長期利用割引プランが適用可能です。詳しくは、長期利用割引プランのページをご確認ください。
| 月額(税抜) | 従量(税抜) | |
|---|---|---|
| 標準フラッシュドライブ[A/B] | 1,950円/100GB/月 | 3円/100GB/時 |
| 高速フラッシュドライブ[A/B] | 5,850円/100GB/月 | 10円/100GB/時 |
| 標準ディスク※ | 2,600円/100GB/月 | 3円/100GB/時 |
| 高速ディスク[A/B]※ | 6,500円/100GB/月 | 10円/100GB/時 |
| フラッシュドライブ※ | 31,200円/100GB/月 | 52円/100GB/時 |
- ※ FJcloud-Vで2025年2月2日まで提供していたディスクとなります。2025年2月3日以降、新規に作成することはできません。
- ※ 現在ご利用いただいている旧世代ディスクは継続してご利用いただけますが、コストパフォーマンスに優れる新世代ディスクのご利用をおすすめいたします。
- ※ ディスクタイプの変更はできません。詳細はFAQをご確認ください。
ISOイメージ
| ISOイメージ | 無料 |
|---|
OVM
OVMサーバー
| 月額(税抜) | ||
|---|---|---|
| ovm.small8 | 1vCPU・8GB | 40,600円/台/月 |
| ovm.small16 | 1vCPU・16GB | 54,600円/台/月 |
| ovm.medium8 | 2vCPU・8GB | 83,800円/台/月 |
| ovm.medium16 | 2vCPU・16GB | 88,800円/台/月 |
| ovm.medium24 | 2vCPU・24GB | 95,800円/台/月 |
| ovm.medium32 | 2vCPU・32GB | 113,800円/台/月 |
| ovm.large16 | 4vCPU・16GB | 179,200円/台/月 |
| ovm.large32 | 4vCPU・32GB | 192,200円/台/月 |
| ovm.large48 | 4vCPU・48GB | 207,200円/台/月 |
| ovm.large64 | 4vCPU・64GB | 228,200円/台/月 |
| ovm.wlarge32 | 8vCPU・32GB | 359,000円/台/月 |
| ovm.wlarge64 | 8vCPU・64GB | 384,000円/台/月 |
| ovm.wlarge96 | 8vCPU・96GB | 414,000円/台/月 |
| ovm.wlarge128 | 8vCPU・128GB | 564,000円/台/月 |
| ovm.qlarge64 | 16vCPU・64GB | 1,050,600円/台/月 |
| ovm.qlarge128 | 16vCPU・128GB | 1,127,600円/台/月 |
| ovm.qlarge192 | 16vCPU・192GB | 1,216,600円/台/月 |
| ovm.qlarge256 | 16vCPU・256GB | 1,322,600円/台/月 |
- ※請求は月遅れ請求となります。
OVMディスク
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| OVMディスク | 3,000円/100GB/月 |
- ※請求は月遅れ請求となります。
- ※100GB~8TBまでで、100GB単位で指定してください。
- ※1サーバーに付き、最大4本まで追加することができます。
- ※RAC・SEHA構成をご利用中の方は共有ディスクを3本までご利用いただけます。
- ※OVMサーバーにはディスクが接続されていません。このため、OVMディスクを最低1本は指定する必要があります。
適用OS
| OS種別 | 料金(税抜) |
|---|---|
| Oracle Linux | 2,800円/vCPU/月 |
| Windows Server | 5,010円/vCPU/月 |
- ※Oracle Linuxのカーネルは、Unbreakable Enterprise Kernel(UEK)、もしくはRed Hat Compatible Kernel(RHCK)どちらかを選択いただけます。
- ※Oracle Linuxのサポートについては当社が一次受けします。
- ※Windows Serverのサポートは当社では承っておりません。
- ※請求は月遅れ請求となります。
スタンバイサーバー
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| スタンバイサーバー | 30,000円/台/月 |
| スタンバイサーバー用ディスク※ | 3,000円/100GB/月 |
- ※スタンバイサーバー用ディスクは、スタンバイサーバー作成元となるサーバーのディスクと同じ容量が割り当てられます。
- ※請求は月遅れ請求となります。
- ※OS料金は含まれています。
オプションサービス
| 料金(税抜) | |
|---|---|
| サーバーセパレート | 30,000円/月 |
| Oracle RAC・SEHA向けディスク・ネットワーク設定 | 150,000円/1回 |
- ※サーバーセパレートは1設定(2台1式)の料金です。
- ※請求は月遅れ請求となります。
Liveマイグレーション
マイグレーションHub費用
マイグレーション時に利用する中継環境であるHub自体の費用となります。
| タイプ | 月額(税抜) |
|---|---|
| マイグレーションHub費用(small) | 2,080,000円/月 |
| マイグレーションHub費用(medium) | 3,770,000円/月 |
マイグレーション転送費用
VMware HCXのライセンス費用となります。
| タイプ | 月額(税抜) |
|---|---|
| マイグレーション転送費用(small) | 572,000円/月 |
| マイグレーション転送費用(medium) | 2,925,000円/月 |
- ※マイグレーションHub費用は、移行先がプライベートリージョンの場合は別契約により不要です。
- ※別途、FJcloud-Vへのマイグレーション時にサーバー、プライベートLAN、追加NIC、超過ディスク、増設ディスクの利用料金が必要です。
- ※移行するOSごとに別途OS利用料金が必要になります。詳しくは適用OSの利用料金をご覧ください。









