【アプリレイヤー編】RDBパターン
RDB環境を提供するデータベースサービスを利用してRDBを構成するパターンです。
解決したい課題/要求事項
-
セットアップ、パッチ適用、バックアップ環境などの設計、構築にかかる時間やコストを軽減したい
-
構築、運用には期間やスキルが必要となり、アプリケーション開発などの本業に集中できない
ニフクラでの解決パターン
-
リレーショナルデータベースのセットアップ、運用(スケーリング、バックアップなど)を容易に実行できる
-
バックアップ自動化により、利用者の運用負担を軽減できる
実装
-
ニフクラRDBを利用すると、今まで大変だったDBサーバーの構築、運用、規模拡大の作業を、わかりやすいUIから簡単に行うことができる
-
ニフクラRDBでは自動バックアップ、リソース監視、DBログ取得など、DBサーバーの運用に必要な機能が一通りそろっており、運用工数を大幅に削減することが可能となる
補足
-
ニフクラRDBの制約条件や留意事項と、利用者自身でデータベースを設計/構築する分のコストを勘案して、ニフクラRDBの利用可否を検討が必要となる
-
全てコントロールパネルから操作可能
-
DBエンジンはMySQL、PostgreSQL、MariaDBを提供している
Note
|
MariaDBは、2023年06月28日に提供を終了します。これに伴い、2023年03月29日に新規申し込みを終了しました。 |
注意点
-
ニフクラRDBは、データベースの導入や各種の設定を簡単に実装できるようにしている分、自前でデータベースを設計/構築するよりも制約が多々ある ・選択可能なサーバータイプ、ディスク容量に、通常のサーバーとは異なる制限がある
詳細は以下を参照してください。
ニフクラRDB DBサーバータイプ・仕様
本パターンの構成要素
本パターンを実現するためのニフクラサービス構成要素例は以下表の通りです。
サービス名 |
タイプ |
用途 |
数量 |
備考 |
---|---|---|---|---|
c-medium |
WEB/APサーバー |
1 |
- |
|
- |
サーバー用 |
1 |
- |
|
db.e-large |
DBサーバー |
1 |
- |
|
高速フラッシュドライブ 50GB |
ディスク |
1 |
- |
|
- |
RDB用 |
1 |
- |
|
- |
- |
1 |
任意で利用 |