本文へジャンプします。

ニフクラ ユーザーガイド

クラウド トップ>ヘルプ>サーバーの再起動
本ページは2023/9/5をもって、新ページhttps://docs.nifcloud.com/へ移行しました。 今後は新ページをご参照ください。

サーバーの再起動

サーバーを再起動します。

  1. サーバー一覧から、再起動したいサーバーを選択し、「選択したサーバーの操作」のプルダウンから「基本操作 - サーバー再起動」を選択します。
    または、サーバー一覧から再起動ボタンをクリックします。

  2. 「サーバー - 再起動」のダイアログが表示されます。
    OSの停止処理をせずに強制的に停止する場合は、「強制的に停止する」にチェックを付けます。
    「BIOS画面で停止する」を選択することでBIOS画面で停止することが可能です。
    また、サーバー起動時に実行するスクリプトを設定できます。「使用しない」「使用する」を選択してください 。

    ※起動時実行スクリプト設定は、2011年10月26日以前に作成されたサーバーでは有効になりません。OS初期化スクリプトの適用をお願いいたします。
    ※Red Hat系Linux 7以降、Ubuntu 16.04以降のOSでは、起動時実行スクリプトでSSHの起動および再起動を行うとサーバーが起動しなくなります。
    systemctl restart sshd等のコマンドは指定しないようにしてください。

    「サーバー再起動」のダイアログ

  3. 「再起動する」にチェックを入れて、「OK」ボタンをクリックするとサーバーを再起動する処理が始まります。

    ※BIOS画面で停止する場合、サーバーのステータスは「処理中」または「IPアドレス取得不可」と表示されます。

ニフクラ サイト内検索

ヘルプメニュー

  • ツイッターでフォローしてください
  • ニフクラ公式フェイスブックページ
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2023年9月05日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上