NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRule
処理概要
指定したサーバーセパレートを、指定したサーバーへ適用します。1つのサーバーセパレートに適応可能なサーバーの上限数は、2台となります。
サーバーセパレートを指定するためには、サーバーセパレート名が必要です。
またサーバーを指定するためには、サーバー名またはサーバーユニークIDが必要です。
指定するパラメーター
パラメーター | 型 | 説明 | 必須 |
---|---|---|---|
SeparateInstanceRuleName | string |
対象のサーバーセパレート名 |
○ |
InstanceId.n | string |
サーバー名 |
○ (サーバーユニークIDといずれか) |
InstanceUniqueId.n | string |
サーバーユニークID |
○ (サーバー名といずれか) |
応答フィールド
フィールド (項目) | 型 | 説明 |
---|---|---|
NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleResponse | - |
NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleレスポンス Ancestor: なし Children: requestId | instancesSet |
requestId | string |
リクエスト識別子 Ancestor: NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleResponse Children: なし |
instancesSet | - |
追加に成功したサーバー情報セット Ancestor: NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleResponse Children: item |
item | - |
追加に成功したサーバー情報 Ancestor: instancesSet Children: instanceId | instanceUniqueId |
instanceId | string |
サーバー名 Ancestor: item Children: なし |
instanceUniqueId | string |
サーバーユニークID Ancestor: item Children: なし |
リクエストサンプル
https://jp-east-1.computing.api.nifcloud.com/api/
?Action=NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRule
&SeparateInstanceRuleName=separateRule1
&InstanceId.1=server01
&InstanceId.2=server02
&CommonParams
応答サンプル
<NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleResponse xmlns="https://computing.api.nifcloud.com/api/">
<requestId>ac501097-4c8d-475b-b06b-a90048ec181c</requestId>
<instancesSet>
<item>
<instanceId>server01</instanceId>
<instanceUniqueId>i-a1b2c3d4e</instanceUniqueId>
</item>
<item>
<instanceId>server02</instanceId>
<instanceUniqueId>i-a6b7c8d9e</instanceUniqueId>
</item>
</instancesSet>
</NiftyRegisterInstancesWithSeparateInstanceRuleResponse>