NiftyUpdateAutoScalingGroup
処理概要
指定したオートスケールの定義を変更します。
オートスケールを指定するためには、オートスケール名が必要です。
既存のオートスケール定義情報に対し、指定された値でオートスケール定義が更新されるため、更新しない値も設定する必要があります。ただしイメージIDは例外的に省略可能とし、省略時は変更しない動作となります。
イメージを変更する場合、増設ディスク付きのイメージは使用できません。また、変更前のイメージと異なるゾーンのイメージも使用できません。
指定するパラメーター
パラメーター | 型 | 説明 | 必須 |
---|---|---|---|
AutoScalingGroupName | string |
更新対象オートスケール名 使用可能文字: 半角英数字(1~15文字) |
○ |
AutoScalingGroupNameUpdate | string |
更新後オートスケール名 使用可能文字: 半角英数字(1~15文字) |
|
Description | string |
メモ |
|
ImageId | string |
イメージID 使用可能文字: スタンダードイメージ識別子 半角数字1〜4文字以内、カスタマイズイメージ識別子 半角数字1〜15文字以内 |
|
InstanceType | string |
サーバータイプ 値: e-mini | mini | c-small | e-small | small | c-small2 | e-small2 | small2 | c-small4 | e-small4 | small4 | e-small8 | small8 | e-small16 | small16 | c-medium | e-medium | medium | c-medium4 | e-medium4 | medium4 | c-medium8 | e-medium8 | medium8 | e-medium16 | medium16 | e-medium24 | medium24 | c-large | e-large | large | c-large8 | e-large8 | large8 | e-large16 | large16 | e-large24 | large24 | e-large32 | large32 | e-extra-large8 | extra-large8 | e-extra-large16 | extra-large16 | e-extra-large24 | extra-large24 | e-extra-large32 | extra-large32 | e-extra-large48 | extra-large48 | e-double-large16 | double-large16 | e-double-large24 | double-large24 | e-double-large32 | double-large32 | e-double-large48 | double-large48 | e-double-large64 | double-large64 | e-double-large96 | double-large96 | triple-large32 | triple-large48 | triple-large64 | triple-large96 | triple-large128 | quad-large64 | quad-large96 | quad-large128 | septa-large128 Default: mini |
|
SecurityGroup.n | string |
ファイアウォールグループ名 使用可能文字: 半角英数字(1~15文字) |
|
ScalingTrigger.n.Resource | string |
オートスケールのトリガーにするリソース名 値: Server-cpu | Server-memory | Server-network | LoadBalancer-network |
○ |
ScalingTrigger.n.UpperThreshold | double |
条件「以上」の閾値 使用可能文字: %の場合 0-100、Mbpsの場合 0-1048576 |
○ |
ScalingTrigger.n.BreachDuration | integer |
長さ 単位: 秒 値: 600 (10分) | 1200 (20分) | 1800 (30分) Default: 600 (10分) |
|
ScaleoutCondition | string |
スケールアウトの条件 値: or | and |
○ |
LoadBalancers.n.Name | string |
ロードバランサー名 使用可能文字: 半角英数字(1~15文字) |
|
LoadBalancers.n.LoadBalancerPort | integer |
待ち受けポート 使用可能文字: 0〜65535の数値 |
○ (LoadBalancers.n.Nameを指定する場合) |
LoadBalancers.n.InstancePort | integer |
宛先ポート 使用可能文字: 0〜65535の数値 |
○ (LoadBalancers.n.Nameを指定する場合) |
MinSize | integer |
サーバーの最小台数 使用可能文字: 1と(サーバー設定上限数−1)の間 |
○ |
MaxSize | integer |
サーバーの最大台数 使用可能文字: MinSizeとサーバー設定上限数の間 |
○ |
InstanceLifecycleLimit | integer |
有効時間 単位: 秒 Default: 18000 (300分) 使用可能文字: 1800(30分)-36000(600分) (1800刻み) |
|
Scaleout | integer |
スケールアウト開始間隔 単位: 秒 値: 0 (0分) | 600 (10分) | 1200 (20分) | 1800 (30分) Default: 0 (0分) |
|
DefaultCooldown | integer |
縮退開始間隔 単位: 秒 Default: 1800 (30分) 使用可能文字: 600 (10分)-36000(600分) (600刻み) |
|
ChangeInCapacity | integer |
スケールアウト・縮退台数 値: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
○ |
ScalingSchedule.n.TimeZone.StartingTimeZone | string |
スケールアウトを有効にする時間帯(開始) Default: 0 (0:00) 使用可能文字: 0-23 |
|
ScalingSchedule.n.TimeZone.EndingTimeZone | string |
スケールアウトを有効にする時間帯(終了) Default: 24 (1440) 使用可能文字: StartingTimeZoneの値+1-24 |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetSunday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(日曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetMonday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(月曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetTuesday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(火曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetWednesday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(水曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetThursday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(木曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetFriday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(金曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.Day.SetSaturday | string |
スケールアウトを有効にする曜日(土曜日) 値: 0 (無効) | 1 (有効) Default: 0 (無効) |
|
ScalingSchedule.n.DDay.StartingDDay | string |
スケールアウトを有効にする月内日(開始) Default: 1 使用可能文字: 1-31 |
|
ScalingSchedule.n.DDay.EndingDDay | string |
スケールアウトを有効にする月内日(終了) Default: 31 |
|
ScalingSchedule.n.Month.StartingMonth | string |
スケールアウトを有効にする月(開始) Default: 1 |
|
ScalingSchedule.n.Month.EndingMonth | string |
スケールアウトを有効にする月(終了) Default: 12 使用可能文字: StartingMonthの値-12 |
応答フィールド
フィールド (項目) | 型 | 説明 |
---|---|---|
NiftyUpdateAutoScalingGroupResponse | - |
NiftyUpdateAutoScalingGroupレスポンス Ancestor: なし Children: requestId | return |
requestId | string |
リクエスト識別子 Ancestor: NiftyUpdateAutoScalingGroupResponse Children: なし |
return | boolean |
処理ステータス 値: true(成功) Ancestor: NiftyUpdateAutoScalingGroupResponse Children: なし |
リクエストサンプル
https://jp-east-1.computing.api.nifcloud.com/api/
?Action=NiftyUpdateAutoScalingGroup
&AutoScalingGroupName=autoscale001
&ImageId=cent64pImage
&ScalingTrigger.1.Resource=Server-cpu
&ScalingTrigger.1.UpperThreshold=50
&ScalingTrigger.1.BreachDuration=600
&ScaleoutCondition=or
&MinSize=2
&MaxSize=5
&ChangeInCapacity=2
&CommonParams
応答サンプル
<NiftyUpdateAutoScalingGroupResponse xmlns="https://computing.api.nifcloud.com/api/">
<requestId>ac501097-4c8d-475b-b06b-a90048ec181c</requestId>
<return>true</return>
</NiftyUpdateAutoScalingGroupResponse>