本文へジャンプします。

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラ ユーザーガイド

RDB:DBログ

DBサーバーでは、ログを閲覧したり、ダウンロードしたり、監視したりすることができます。
各エンジンで利用可能なログは下記の通りです。

MySQLエンジン エラーログ・スロークエリ―ログ・一般クエリーログが閲覧可能です。
トランザクションログの閲覧・監視・ダウンロード機能は提供していません。
PostgreSQLエンジン 起動ログ・PostgreSQLログが閲覧可能です。

なお、コントロールパネルでは最大5MBまでログのダウンロードが可能です。
DownloadDBLogFilePortion APIによるログのダウンロードは10MBまでが推奨となっております。

MySQLエンジンの場合

エラーログ

デフォルトでエラーログが出力されます。

  • ファイル名は、「mysql-error.log」です。
  • 「mysql-error.log」ファイルの中身は、コントロールパネルまたはAPIを使って閲覧することが可能です。
  • 「mysql-error.log」ファイルは5分ごとにクリアされ、その中身は「mysql-error-running.log」に追記されていきます。
  • さらに「mysql-error-running.log」は、1時間ごとにローテートされ、ローテートされた各ファイルは7日間保持されます。ローテートの際、ファイル名の末尾にファイル作成時間(UTC時刻。直近24時間以内のファイルの場合は %H 、それ以降のファイルは %Y-%m-%d )が付加されるので、ログの最終書込日時を知ることも可能です。
スロークエリ―ログ・一般クエリーログ

スロークエリ―ログ・一般クエリーログはデフォルトでは出力されません。
出力するには、DBパラメーターグループで「slow_query_log, general_log」パラメーターをそれぞれ1に設定してください。

  • スロークエリ―ログは、「long_query_time」パラメーターでログ出力の閾値を浮動小数点数で設定することができます。例えば、「long_query_time」パラメーターを0.1に設定すれば、0.1秒(=100ミリ秒)よりも時間がかかったログがスロークエリ―ログに出力されます。
  • スロークエリ―ログ・一般クエリーログは、1時間ごとにローテートされ、ローテートされた各ファイルは7日間保持されます。ローテートの際、ファイル名の末尾にファイル作成時間(UTC時刻。直近24時間以内のファイルの場合は %H 、それ以降のファイルは %Y-%m-%d )が付加されるので、ログの最終書込日時を知ることも可能です。

PostgreSQLエンジンの場合

起動ログ

デフォルトでは、起動ログが出力されます。

  • ファイル名は、「postgres.log」です。
  • 「postgres.log」ファイルの中身は、コントロールパネルまたはAPIを使って閲覧することが可能です。
  • 「postgres.log」ファイルは5分おきに更新されます。
  • 「postgres.log」の保存期間を設定するにはDBサーバーに適用されたDBパラメーターグループのrdb.log_retention_periodを利用します。
  • パラメーターの単位は「分」です。
  • デフォルト値は4320(3日間)、最大値は10080(7日間)です。

ログを保存するために十分なディスク容量をDBサーバーに設定する必要がありますのでご注意ください。

PostgreSQLログ

デフォルトではエラー情報のみが出力されます。

  • ファイル名は、DBパラメーターグループのlog_filenameで設定できます。
  • log_filenameは下記の2タイプから選択することができます。デフォルトでは前者の「時間ごと」が設定されています。
タイプ ローテート 出力例
時間ごと 1時間おき postgresql.log.%Y-%m-%d-%H postgresql.log.2014-03-17-06
日ごと 1日おき postgresql.log.%Y-%m-%d postgresql.log.2014-03-17
  • 保存期間は、起動ログと同様にDBパラメーターグループのrdb.log_retention_periodで設定することができます。
  • PostgreSQLログは、PostgreSQLへのクエリー情報出力することができます。出力方法については下記ページをご覧ください。
    ユーザーガイド:PostgreSQLへのクエリー情報出力
pg_upgradeログ

DBエンジンアップグレードの実行ログが出力されます。

  • ファイル名は「pg_upgrade_internal.log」です。
  • ファイル名の末尾にファイル作成日時が付与されます。(%Y-%m-%d-%H)
  • 「pg_ugrade_internal.log」ファイルの中身は、コントロールパネルまたはAPIを使って閲覧することが可能です。
  • 保存期間は起動ログ・PostgreSQLログと同様にDBパラメーターグループのrdb.log_retention_periodで設定することができます。
  • ※本ページ記載の金額は、すべて税抜表示です。
  • ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページの内容は、2024年4月02日時点の情報です。

推奨画面サイズ 1024×768 以上