サーバー・ディスク・ネットワーク性能比較
FJcloud-Vで提供中のサーバータイプ(Type-c・Type-e・Type-h2)について、当社が各ベンチマーク測定ツールにて取得した結果をご案内いたします。本ページの内容をご参考に利用するサーバータイプをご検討ください。
※2022年10月時点で各ベンチマーク測定ツールにて、east-1で取得した結果となります。なお、当社にて性能を保証するものではなく、各種サービスの負荷状況等の条件によっては性能が変動する可能性があります。
※Type-h2、Type-e2、Type-c2および、Type-h2r、Type-e2r、Type-c2rについては、それぞれ順にType-h、Type-e、Type-cと同等とお考えください。
サーバー性能
CPU性能
- ※UnixBench…CPU演算性能を計測
◆前提条件
- CPUの演算性能や、2次元、3次元のグラフィックス性能など複数の演算結果を総合して性能指標を算出。
- テストファイル
ディスク性能(ローカルディスク)
ランダム read/write:IOPS
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
◆前提条件
- テストファイルへread/writeを行い計測。
- テストファイル
- ローカルディスク上に作成されたファイルへのランダムread/writeのIOPSを計測。
- 以下の条件で3回試行。(3×4=12パターン、12パターン×3回=36回試行)
└ read比率:100%、50%、0%
└ ブロックサイズ:4k、8k、16k、256k
シーケンシャル write:スループット
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
- ※スループット…単位時間あたりに転送できるデータ量の計測値
◆前提条件
- テストファイルへwriteを行い、スループットを計測。
- テストファイル
- 10GBのダミーファイル作成後、プロセス数5で180秒間スループットを計測。
増設ディスク性能(標準フラッシュドライブ)
ランダム read/write:IOPS
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
◆前提条件
- 増設ディスクのデバイスに対して、ランダムread/writeのIOPSを計測。
- テストファイル
IOパターン別スループット
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
- ※スループット…単位時間あたりに転送できるデータ量の計測値
◆前提条件
- テストファイルへread/writeを行い、スループットを計測。
- テストファイル
- ベンチ実施前に、100GB付与ディスクに対して一度100GBのファイルを作成後に削除。
- ファイルシステムは「xfs」での実施。
- 10GBのダミーファイル作成後、プロセス数5で180秒間スループットを計測。
増設ディスク性能(高速フラッシュドライブ)
ランダム read/write:IOPS
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
◆前提条件
- 増設ディスクのデバイスに対して、ランダムread/writeのIOPSを計測。
- テストファイル
IOパターン別スループット
- ※fio…ディスクのI/O性能を計測
- ※スループット…単位時間あたりに転送できるデータ量の計測値
◆前提条件
- テストファイルへread/writeを行い、スループットを計測。
- テストファイル
- テストファイルへread/writeを行い、スループットを計測。
- ファイルシステムは「xfs」での実施。
- 10GBのダミーファイル作成後、プロセス数5で180秒間スループットを計測。
ネットワーク性能(グローバル/プライベート)
グローバルネットワーク帯域
- ※iperf…ネットワークの帯域を測定
◆前提条件
- サーバーとクライアントを用意。
- クライアントmedium、large の2台からサーバー1台に対する通信を測定。
- 事前にサーバーセパレートを実施し、サーバー間のTCP通信の帯域を測定。
- テストファイル
https://iperf.fr/iperf-download.php
└ iPerf 2.0.5 – RPM package
└ iperf-2.0.5-13.fc21.x86_64.rpm
プライベートネットワーク帯域
- ※iperf…ネットワークの帯域を測定
◆前提条件
- サーバーとクライアントを用意。
- クライアントmedium、large の2台からサーバー1台に対する通信を測定。
- 事前にサーバーセパレートを実施し、サーバー間のTCP通信の帯域を測定。
- テストファイル
https://iperf.fr/iperf-download.php
└ iPerf 2.0.5 – RPM package
└ iperf-2.0.5-13.fc21.x86_64.rpm