物理ポート
物理ポートは、プライベートブリッジを通信キャリアの回線または構内配線と接続するネットワークサービスです。
プライベートブリッジはニフクラのプライベートLANと接続することができ、これらを組み合わせることで、お客様の拠点やデータセンター内環境とニフクラとの間をセキュアで高品質な通信経路で結ぶことができます。ニフクラとお客様環境とを1対1でシンプルに接続する構成はもちろん、複数の拠点やデータセンター内環境との接続やVLANタグ設定を利用した複雑なネットワーク構成を組むことも可能です。
このように、物理ポートを利用すれば、柔軟にハイブリッドクラウド環境を構築できるようになります。
物理ポート
お客様の手配する回線あるいは構内配線と、ニフクラのプライベートブリッジを接続する仮想的なデバイスです。
プライベートブリッジ
ニフクラ上にあるお客様環境内のプライベートLANと物理ポートを接続するために必要なサービスです。プライベートブリッジの詳細につきましては、プライベートブリッジのサービスページをご確認ください。
特長
お客様手配の回線を利用可能
お客様手配の回線をご利用いただきますので、コロケーションプランではパフォーマンス・信頼性の高い専用線や広域イーサネットサービスから低コストなIP-VPNサービスまで要件に応じて適切な回線をお選び頂けます。また構内接続プランではパフォーマンス・信頼性の高い構内配線による接続を低コストで利用できます。
コントロールパネルからオンデマンドで設定可能
物理ポートはプライベートブリッジと完全に統合されているため、プライベートブリッジとの接続が必要になった際にもオンデマンドで操作ができます。
柔軟なリージョン選択が可能
プライベートブリッジの機能を活用することで、ご利用中のリージョンに関わらず、お客様の拠点に近いリージョンを物理ポートで利用できます。
仕様
- 物理ポートには、プライベートブリッジを最大20個接続可能です。
- プライベートブリッジには、最大50個の物理ポートを接続可能です。
- サービスプランと接続プランからそれぞれ1プランをお選びください。どちらのプランもあとから変更することはできません。
サービスプラン | コロケーションプラン、構内接続プラン |
---|---|
接続プラン | シングル接続プラン、デュアル接続(L2)プラン、デュアル接続(L3)プラン |
サービスプラン
コロケーションプラン
当社の指定するデータセンターにおいて、コロケーションスペース(当社手配)に通信キャリアの回線(お客様手配)と通信キャリアのネットワーク機器(お客様手配)を設置し、当社のネットワーク機器に通信キャリアのネットワーク機器を接続するプランです。
メディアタイプ | 1000BASE-T、1000BASE-LX、10GBASE-LR |
---|---|
接続レイヤー | L2、L3 |
提供リージョン | jp-west-2 |
冗長化方式 | デュアル接続(L2):MLAG(LACP)によるL2冗長 デュアル接続(L3):VRRP/HSRP等の冗長化プロトコルによるL3冗長(お客様側機器にて実施) |
VLANタグ設定 | あり(trunk)、なし(access) |
帯域 | ベストエフォート |
BUMフレームの扱い | プライベートブリッジの仕様に準じます。 |
コロケーションスペース
通信キャリアのネットワーク機器を設置するためのスペースのことです。コロケーションスペースの管理は当社が行い、ネットワーク機器用の電源も併せて提供します。
※コロケーションスペースの追加・選択およびネットワーク機器のラックマウントはできません。
提供数 | シングル接続:1つ、デュアル接続(L2):2つ、デュアル接続(L3):2つ |
---|---|
寸法 | 幅390mm x 奥行690mm x 高さ80mm |
電源形状 | JIS C 8303:2007 2極接地極付差込接続器 15 A 125 V |
電源口数 | 100Vの電源を2系統各2口(合計4口)使用可能(消費電力は4口合計で200W) |
設置方法 | コロケーションスペース内の空間に収まるように設置 |
セキュリティ | コロケーションスペース内部へのアクセスにはダイヤル錠の解錠が必要 |
LANケーブル
- 当社のネットワーク機器と通信キャリアのネットワーク機器を接続するLANケーブルを提供いたします。
- シングル接続の場合は1本、デュアル接続(L2)およびデュアル接続(L3)の場合は2本提供いたします。
- LANケーブルは当社が指定するコロケーションスペースまで敷設していますので、通信キャリアのネットワーク機器に結線していただくこととなります。
- LANケーブルの仕様はお申し込みのメディアタイプに応じて下記の通りです。
メディアタイプ | 提供するLANケーブルの仕様 |
---|---|
1000BASE-T | 802.3abで規定されるUTPのケーブル |
1000BASE-LX | 802.3zで規定されるシングルモード光ファイバ(LCコネクタ)のケーブル |
10GBASE-LR | 802.3aeで規定されるシングルモード光ファイバ(LCコネクタ)のケーブル |
構内接続プラン
当社の指定するデータセンターにおいて、当社のネットワーク機器に構内配線(お客様手配)を接続するプランです。
メディアタイプ | 1000BASE-T, 1000BASE-SX, 1000BASE-LX, 10GBASE-SR, 10GBASE-LR |
---|---|
接続レイヤー | L2、L3 |
提供リージョン | jp-west-2 |
冗長化方式 | デュアル接続(L2):MLAG(LACP)によるL2冗長 デュアル接続(L3):VRRP/HSRP等の冗長化プロトコルによるL3冗長(お客様側機器にて実施) |
VLANタグ設定 | あり(trunk)、なし(access) |
帯域 | ベストエフォート |
BUMフレームの扱い | プライベートブリッジの仕様に準じます。 |
接続プラン
冗長化方式として以下のプランのいずれかをご選択いただきます。
シングル接続プラン
コロケーションプランの場合は通信キャリアの回線終端装置(お客様手配)、構内接続プランの場合は構内配線(お客様手配)を、1つの物理ポートに対して1つ接続する非冗長プラン。
デュアル接続(L2)プラン
コロケーションプランの場合は、通信キャリアの回線終端装置(お客様手配)、構内接続プランの場合は、構内配線(お客様手配)を、1つの物理ポートに対して2つ接続する冗長プラン。冗長化方式は、MLAG(LACP)によるL2冗長となります。
デュアル接続(L3)プラン
コロケーションプランの場合は、通信キャリアの回線終端装置(お客様手配)、構内接続プランの場合は、構内配線(お客様手配)を、1つの物理ポートに対して2つ接続する冗長プラン。冗長化方式は、VRRP/HSRP等のプロトコルによるL3冗長となります。冗長化は、お客様側機器にて実施いただきます。
※物理ポートの冗長構成について
物理ポートの冗長構成を実現する際の構成については、以下から構成例をご確認ください。
料金
コロケーションプラン(シングル接続プラン)
規格 | 初期費用(税込) | 月額費用(税込) |
---|---|---|
1000BASE-T | 無料 | 33,000円/月 |
1000BASE-LX | 165,000円 | 33,000円/月 |
10GBASE-LR | 165,000円 | 66,000円/月 |
初期費用(税込) | |
---|---|
メタル回線敷設 | 110,000円/回線 |
構内接続プラン(シングル接続プラン)
規格 | 初期費用(税込) | 月額費用(税込) |
---|---|---|
1000BASE-T | 無料 | 11,000円/月 |
1000BASE-SX | 無料 | 11,000円/月 |
1000BASE-LX | 165,000円 | 11,000円/月 |
10GBASE-SR | 無料 | 44,000円/月 |
10GBASE-LR | 165,000円 | 44,000円/月 |
料金に関する注意事項
- デュアル接続(L2)プラン、およびデュアル接続(L3)プランの場合は、初期費用・月額費用が共に上記シングル接続プランの場合の倍額となります。
- コロケーションプランにてメタル回線を敷設する場合、1回線を敷設するごとに初期費用が発生します。
- お申込みからご利用開始までにかかる期間の目安に関しては、ご利用方法に記載しています。お申込み前に必ずご利用方法をご確認ください。
- 物理ポートのステータスが「開通作業中」に遷移したタイミングを物理ポート申込完了のタイミングとみなし、この月を申込完了月とします。
- 申込完了月を初月とし、初月を1ヶ月目とした3ヶ月間を月額費用の無料期間とします。
例:3/31 物理ポート作成
4/1 物理ポートのステータスが「開通作業中」に遷移(申込完了)
→初月:4月 無料期間:4、5、6月
※物理ポートを作成した当日に申込完了となる可能性もございます。その場合は3/31が申込完了日となり、無料期間は3、4、5月となりますのでご留意ください。 - 初期費用は初月度分としてご請求いたします。(3カ月間無料となるのは月額費用のみです。)
- 通信キャリアによる結線作業が完了し、お客様からの作業完了連絡を当社側で確認したのち、物理ポートのステータスが「利用可能」になった日以降が利用可能期間となります。
- ご利用されている物理ポートがコントロールパネルから削除された日を解約完了日とします。お客様にて物理ポートの削除を開始して頂き、通信キャリアの回線と通信キャリアの回線終端装置(コロケーションプランの場合)あるいは構内配線(構内接続プランの場合)の撤去が完了した事を当社が確認した日に、コントロールパネルから物理ポートが削除されます。
- 無料期間中に本サービスの契約を解除いただくことはできません。
- ニフクラを解約する場合、解約前までに本サービスの契約を解除いただく必要がございます。
- 無料期間中にニフクラIDが解約された場合、解約日当月分として最低利用料金が請求されます。最低利用料金はご利用プランの月額料金1ヶ月分となります。
- 初期費用は最低利用料金と関係なく請求されます。
- 利用開始月・解除月の日割り計算による割引はいたしません。
料金例
コロケーションプラン(10GBASE-LR)をシングル接続でご利用の場合
初期費用
数量 | 初期費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(コロケーションプラン) | 10GBASE-LR | 1 | 165,000円 |
合計 | 165,000円 |
月額費用
数量 | 月額費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(コロケーションプラン) | 10GBASE-LR | 1 | 66,000円 |
プライベートブリッジ | コネクター | 1 | 0円 |
合計 | 66,000円 |
構内接続プラン(10GBASE-LR)をデュアル接続(L2)でご利用の場合
初期費用
数量 | 初期費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(構内接続プラン) | 10GBASE-LR | 2 | 330,000円 |
合計 | 330,000円 |
月額費用
数量 | 月額費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(構内接続プラン) | 10GBASE-LR | 2 | 88,000円 |
プライベートブリッジ | コネクター | 1 | 0円 |
合計 | 88,000円 |
コロケーションプラン(1000BASE-T)をメタル回線かつデュアル接続(L2)でご利用の場合
初期費用
数量 | 初期費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(コロケーションプラン) | 1000BASE-T | 2 | 0円 |
メタル回線 | 2 | 220,000円 | |
合計 | 220,000円 |
月額費用
数量 | 月額費用(税込) | ||
---|---|---|---|
物理ポート(コロケーションプラン) | 1000BASE-T | 2 | 66,000円 |
プライベートブリッジ | コネクター | 1 | 0円 |
合計 | 66,000円 |
ご利用方法
本サービスの利用を希望されるお客様は、本サービスページとニフクラ物理ポート利用規約をご確認の上、以下の順序でお申し込みください。
ご利用までの流れをまとめた以下のページを、ご利用前にご確認ください。
お申し込み
コントロールパネルから物理ポートを作成することで、お申込み開始となります。- ※この時点ではお申込みは完了しておりません。コントロールパネル上で物理ポートのステータス表示が「開通作業中」となったタイミングで正式に申込完了となり、この日を申込完了日とします。
- ※お客様にて物理ポートを作成頂いた後、その内容を当社で確認し、問題がなければ5営業日以内にステータス表示が「開通申請中」から「開通作業中」へと変わります。申請内容に不備等があった場合は、メールにてご連絡させていただきます。
- ※当社からのご連絡は、障害・お知らせ通知にて、通知先メールアドレスとしてご登録されているメールアドレス宛に送信されます。申請前に必ず連絡可能なメールアドレスであることをご確認ください。
ヒアリングシート記入
現地調査、回線敷設、機器設置に伴うデータセンターへの入館に必要なヒアリングシートをご案内いたします。それぞれ入館日の10営業日前までにご提出ください。
※データセンター入館に関する注意事項を事前に必ずご確認ください。現地調査/回線敷設/機器設置
2で決定した入館日に、通信キャリアによる作業を実施していただきます。
※データセンター入館に関する注意事項を事前に必ずご確認ください。作業完了連絡
開通に必要な全ての作業が完了しましたら、当社まで作業完了連絡をお願いいたします。当社側で作業完了連絡を確認し次第、物理ポートのステータスが「利用可能」に遷移し、利用可能期間が開始します。ご利用開始
物理ポートのステータスが「利用可能」になり次第、ご利用開始となります。
入館申請~現地作業フェーズの詳細は以下の通りとなっており、現地調査、回線敷設、機器設置の回数分だけ繰り返し実施する必要があります。
データセンター入館に関する注意事項
- ニフクラのデータセンターに入館できるのは届出電気通信事業者あるいは届出電気通信事業者から委託を受けた者、または登録電気通信事業者あるいは登録電気通信事業者から委託を受けた者のみとなります。
- ポートへの接続など、実作業は通信キャリアが行います。データセンターに設置するネットワーク機器は、通信キャリアの保守サポート付きのものをご利用ください。
- 現地調査、回線敷設、機器設置の際は、それぞれ入館日の10営業日前厳守でヒアリングシートをご送付ください。
- 期日を過ぎて申請された場合、データセンターへの入館をお断りする可能性がございます。
- 入館日については、当社との日程調整を経て決定します。データセンターへの入館の手続きのために、入館者の情報やネットワーク機器の緒元等を所定のフォームにて事前に申請していただきます。
- データセンターへの入館は下記時間のみ受け付けています。ただし、トラブル発生等の緊急の場合は、24時間365日での入館を受け付けています。
入館受付時間
10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始・当社指定の禁止期間を除く)
注意事項
- お申し込みの前にニフクラ物理ポート利用規約をご確認ください。
- 物理ポートにてトラブルを検出した場合、速やかにメールもしくはインフォメーションでお客様にご連絡します。ただし、お客様がご利用の物理機器および、ニフクラサーバーのOSより上位の挙動については対応いたしかねます。
- 物理ポートと接続しているプライベートブリッジを、物理ポート利用中に削除することはできません。
- お申込完了後に、サービスプラン、接続プランおよびメディアタイプを変更することはできません。
- ※本ページ記載の金額は、すべて税込表示です。
- ※本ページ記載の他社製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。
- ※本ページの内容は、2023年4月21日時点の情報です。